【2025年最新】関西・人気花火大会8選♡見どころ&穴場も🎆

花火大会 モデルコース

こんにちは!台湾出身・大阪在住のアリエルです🌸

夜空に咲く大きな花火は、女子旅やカップル旅行の特別な思い出になりますよね!

今回は、浴衣で行きたい!カメラを持ってお出かけしたい!

そんな方にぴったりの関西の花火大会を、ナビゲーターの てんぷちゃん🍤 と詳しくご紹介します♡

まずは大会の特徴を表でチェック、その後に各大会の詳しい情報をじっくりご覧ください♪

てんぷちゃん
てんぷちゃん

夜空に咲く花火と特別な思い出、一緒に作ろうね♡

大会の一覧

大会名開催日・時間打ち上げ数・特徴アクセスおすすめ写真スポット有料席特徴
天神祭奉納花火7/25(金) 19:30-20:50約3,000発、船渡御とコラボ桜ノ宮・天満橋駅大川沿い、毛馬桜之宮公園あり(大川沿い)日本三大祭のフィナーレ
泉州夢花火 in 堺大魚夜市7/26(土) 20:20-20:50約1,500発、夜市と同時開催堺駅旧港の岸壁なし屋台と花火の同時体験
芦屋サマーカーニバル7/26(土) 19:45-約6,000発、音楽花火芦屋駅芦屋浜総合公園あり(浜沿い)大人デート向け
びわ湖大花火大会8/8(金) 19:30-20:30約10,000発、水中花火大津駅なぎさ公園、湖畔あり(湖畔席多数)湖上と水中の共演
宮津燈籠流し花火大会8/16(土) 19:50-20:30約3,000発、燈籠流し併催宮津駅宮津港、天橋立ビューランドあり和の情緒満点
熊野大花火大会8/17(日) 19:00-21:30約10,000発、三尺玉海上自爆熊野市駅七里御浜海岸あり世界遺産×花火
なにわ淀川花火大会10/18(土) 19:30-20:30約20,000発、大阪最大級十三駅十三大橋、河川敷あり(河川敷席)音楽連動花火
淡路島まつり花火大会11/9(日) 18:00-18:30約5,000発、海辺花火洲本バスセンター大浜海岸ありリゾート感たっぷり

天神祭奉納花火(大阪)

大阪の夏の風物詩といえば、やっぱり天神祭奉納花火!

約3,000発の花火が大川の夜空に咲き誇り、船渡御の灯りと花火の光が水面に美しく映ります。

お祭り気分を一日中味わえる天神祭のクライマックスで、大阪らしい活気と歴史を感じられるのも魅力。

毛馬桜之宮公園や都島橋周辺は比較的落ち着いて花火が見られる穴場スポット。

有料席は桜ノ宮公園に用意され、座ってしっかり楽しみたい方にぴったりです♪

てんぷちゃん
てんぷちゃん

船と花火の共演は映えMAX♡ 浴衣でお散歩しながら見るとより最高!

📅 開催概要(2025年)
・開催日:7月25日(金)
・時間:19:30~20:50(小雨決行・荒天中止・延期なし)
・会場:大阪市北区〜中央区 大川沿い(桜ノ宮公園周辺)
・打ち上げ数:約3,000発
・来場者数:約100万人

🌟 見どころ
・船渡御と花火の共演が唯一無二の絶景
・大阪市街地の夜景と花火がコラボ
・大川の水面に映る花火が幻想的

🚇 アクセス&有料席
・最寄駅:JR桜ノ宮駅(徒歩約5分)、京阪天満橋駅(徒歩約10分)
・有料席:桜ノ宮公園に椅子席あり(約6,000〜8,000円)
・交通規制:大川沿い一帯が歩行者天国に

🎯 お役立ち情報
・混雑必至なので宿泊したほうが安心
・天満・天神橋筋商店街で食事や休憩も可能

🎇 泉州夢花火 in 堺大魚夜市(大阪・堺)

堺の港町で開催される泉州夢花火は、夜市と一緒に楽しめるのが魅力です。

約1,500発と規模は控えめですが、屋台の明かりと花火のコラボがとってもフォトジェニック!

会場にはたくさんの屋台が立ち並び、グルメも楽しみのひとつ。

自由観覧なので好きな場所から気軽に見られるのも嬉しいポイントです。

おすすめの撮影スポットは堺旧港の岸壁付近で、夜市の雰囲気を一緒に収めるとSNS映え間違いなし♪

てんぷちゃん
てんぷちゃん

屋台グルメ片手に花火、最高だよ♡ 夜市の灯りで雰囲気も素敵!

📅 開催概要(2025年)
・開催日:7月26日(土)
・時間:20:20~20:50(小雨決行・荒天中止)
・会場:堺市 旧港周辺
・打ち上げ数:約1,500発
・来場者数:約10万人

🌟 見どころ
・夜市の賑わいと花火の光が一体に
・屋台グルメを楽しみながら花火観賞
・港町の夜景と花火のコラボが映える

🚇 アクセス&有料席
・最寄駅:南海本線 堺駅(徒歩約10分)
・有料席:なし(自由観覧のみ)
・交通規制:旧港周辺が歩行者専用区画に

🎯お役立ち情報
・大阪市内からアクセス良好
・岸壁端エリアが比較的空いている

芦屋サマーカーニバル(兵庫・芦屋)

海辺の夜景と音楽花火のシンクロが魅力の芦屋サマーカーニバルは、デートや大人女子旅にぴったりの花火大会です。

約6,000発の花火がリズムに合わせて夜空に咲き、会場全体が一体感に包まれます。

ハーバーの美しい景色と合わせて楽しめるのもポイント。

有料席では海風を感じながらゆったり観覧でき、浜辺からのんびり楽しむのもおすすめです♪

てんぷちゃん
てんぷちゃん

音楽と花火の組み合わせは感動すぎる♡ 夜景もすごくいい感じ!

📅 開催概要(2025年)
・開催日:7月26日(土)
・時間:19:45~(小雨決行・荒天中止)
・会場:芦屋浜総合公園一帯
・打ち上げ数:約6,000発
・来場者数:約10万人

🌟 見どころ
・音楽と花火がシンクロする感動演出
・海と夜景と花火のトリプル映え
・大人デート・女子旅にぴったりの雰囲気

🚇 アクセス&有料席
・最寄駅:阪神芦屋駅(徒歩約20分)、JR芦屋駅(シャトルバスあり)
・有料観覧席:椅子席・テーブル席など(6,000円〜)
・交通規制:芦屋浜周辺に一部規制あり

🎯 お役立ち情報
・帰りの電車は時間に注意
・海沿いのカフェは予約推奨

びわ湖大花火大会(滋賀・大津)

関西屈指の人気を誇るびわ湖大花火大会は、湖上・水中花火の幻想的な演出がなんといっても魅力的です♪

約10,000発もの花火が夜空と湖面を彩り、水面に映る花火の美しさはまるで別世界。

広い湖畔のどこからでも花火が楽しめますが、なぎさ公園や膳所城跡公園周辺は特に人気のスポット。

有料席も多数あり、迫力の花火を間近で満喫できます!

てんぷちゃん
てんぷちゃん

湖に映る花火はまるで夢のよう♡ カメラの準備をお忘れなく!

📅 開催概要(2025年)
・開催日:8月8日(金)
・時間:19:30~20:30(小雨決行・荒天中止、延期なし)
・会場:滋賀県大津市 浜大津 県営大津港沖およびびわ湖ホール沖の水面一帯
・打ち上げ数:約10,000発
・来場者数:約30万人(2023年データ)

🌟 見どころ
・湖面に映る水中花火と湖上花火の共演
・尺玉やワイドスターマインの迫力
・光と音が織りなす幻想的な演出

🚇 アクセス&有料席
・最寄駅:JR大津駅(徒歩約15分)、京阪びわ湖浜大津駅(徒歩約5分)
・有料席:椅子席・リクライニング・グループ席など(約6,800円〜)
・交通規制:湖畔周辺が広範囲で歩行者専用に

🎯お役立ち情報
大阪から直行バスやJRで大津へアクセスしやすい
・かなり混み合うため、有料席を予約した方が安心

宮津燈籠流し花火大会(京都・宮津)

天橋立の海に浮かぶ燈籠と花火が織りなす幻想的な夜。

宮津燈籠流し花火大会は、和の情緒がたっぷり味わえる花火大会です。

約3,000発の花火が燈籠の灯りとともに夜空を彩り、心が癒される時間が流れます。

港周辺の有料席や天橋立ビューランドはおすすめの鑑賞スポット。

静かに花火を楽しみたい方にもぴったりです♪

てんぷちゃん
てんぷちゃん

燈籠と花火のコラボはすごくロマンチック♡ 絶対に見てほしいな!

📅 開催概要(2025年)
・開催日:8月16日(土)
・時間:19:50~20:30(小雨決行・荒天中止)
・会場:宮津湾周辺
・打ち上げ数:約3,000発
・来場者数:約5万人

🌟 見どころ
・燈籠流しと花火の和の情緒あふれる景色
・天橋立ビューランドからの絶景観賞
・穏やかで幻想的な雰囲気

🚇 アクセス&有料席
・最寄駅:京都丹後鉄道 宮津駅(徒歩15分)
・有料席:指定席あり(約3,000円〜)
・交通規制:港周辺道路に一部規制あり

🎯 お役立ち情報
・混雑を避けたいなら宿泊推奨
・無料エリアは混雑必至のため、有料席を取った方が安心

熊野大花火大会(和歌山・三重)

三尺玉海上自爆や鬼ヶ城の大岩に響く音が迫力満点の熊野大花火大会。

世界遺産の海岸線で繰り広げられる約10,000発の花火は、旅の特別感を味わいたい人におすすめです。

七里御浜海岸沿いが観覧の定番スポットで、有料席も用意されています。

遠方からでも行く価値がある、一生に一度は見たい花火大会です。

てんぷちゃん
てんぷちゃん

遠くても行く価値あり!一生モノの思い出になる花火大会だよ♡

📅 開催概要(2025年)
・開催日:8月17日(日)
・時間:19:00~21:30(小雨決行・荒天時順延あり)
・会場:七里御浜海岸沿い
・打ち上げ数:約10,000発
・来場者数:約15万人

🌟 見どころ
・三尺玉海上自爆の大迫力
・世界遺産・鬼ヶ城に響く花火の轟音と光
・海岸線を彩る圧巻の花火ショー

🚇 アクセス&有料席
・最寄駅:JR熊野市駅(徒歩15分)
・有料席:浜沿いに指定席あり(約3,000円〜)
・交通規制:海岸沿いの道路で広範囲に規制

🎯 お役立ち情報
・宿泊必須。帰路混雑と終電注意。
・有料席が安心。無料エリアは場所取り必須。

なにわ淀川花火大会(大阪)

大阪の夜景と花火の共演が楽しめる、なにわ淀川花火大会♪

約20,000発もの花火が音楽とシンクロして打ち上がり、迫力と華やかさは関西随一です。

都会の夜景とともに観賞できる有料席も人気。

十三大橋周辺や河川敷は定番の観覧スポットで、夜景と花火を一緒に写真に収めるのがおすすめです!

てんぷちゃん
てんぷちゃん

夜景と花火のコラボは大阪だけの特別な景色♡ みんなで盛り上がろう!

📅 開催概要(2025年)
・開催日:10月18日(土)
・時間:19:30~20:30(小雨決行・荒天中止)
・会場:淀川河川敷周辺
・打ち上げ数:約20,000発
・来場者数:約60万人

🌟 見どころ
・大阪の夜景と花火の音楽シンクロ演出
・約20,000発の豪華花火が夜空を彩る
・川沿いならではの開放感ある観賞ロケーション

🚇 アクセス&有料席
・最寄駅:JR・阪急 十三駅ほか各線駅多数
・有料席:河川敷に椅子席・レジャー席など(約4,000円〜)
・交通規制:河川敷・橋周辺が大規模な歩行者天国に

🎯 お役立ち情報
・日帰りOKだが、帰りは混雑覚悟
・梅田に近くて便利

淡路島まつり花火大会(兵庫・洲本)

淡路島まつり花火大会は、淡路島のリゾート感あふれる花火大会♪

約5,000発の花火が海辺の夜空を彩り、温泉やグルメと合わせた旅行プランにもぴったりです。

大浜海岸沿いの有料席なら、波音と花火を同時に楽しめます。

海辺の雰囲気が非日常感を高め、特別な夏の思い出になります!

てんぷちゃん
てんぷちゃん

花火の後は温泉でゆったり♡ 淡路島でご褒美旅しよう!

📅 開催概要(2025年)
・開催日:11月9日(日)
・時間:18:00~18:30(小雨決行・荒天中止)
・会場:洲本市 大浜海岸一帯
・打ち上げ数:約5,000発
・来場者数:約5万人

🌟 見どころ
・海辺リゾート感たっぷりの花火大会
・波音と花火のコラボが非日常感たっぷり
・温泉旅やグルメ旅と一緒に楽しめる

🚇 アクセス&有料席
・最寄駅:洲本バスセンター(徒歩5分)
・有料席:海岸沿いに指定席あり(約2,000円〜)
・交通規制:大浜海岸周辺道路に交通規制あり

🎯 お役立ち情報
・宿泊とセットがおすすめ
・洲本温泉が会場に隣接

おわりに♡|今年の夏も思い出を作ろう!

いかがでしたか?関西には、それぞれ個性が光る花火大会がたくさんあります。

湖に映る幻想的な花火、大阪の夜景と音楽のコラボ、港町の屋台と一緒に楽しむ花火など、どこを選んでも夏の思い出になること間違いなしです♡

花火大会は混雑や気温差もあるので、事前の準備がとっても大切!

浴衣・下駄・モバイルバッテリー・扇子・簡易シート・薄手の羽織 などを用意して、快適&楽しい思い出にしてくださいね。

👉 詳しくは 女子旅の持ち物リスト&便利グッズ完全ガイド🎒🧴 をチェック♪

てんぷちゃん
てんぷちゃん

ちゃんと準備して、夏を思いっきり楽しんじゃお♡

💡Instagramでも関西のおでかけ情報を発信中!
Tempura Trip 🍤」で検索&フォローもぜひお願いします♪

次回もてんぷちゃんと一緒に、女子旅に役立つヒントをお届けします!お楽しみに♡

タイトルとURLをコピーしました